DIY

車関連

さらばストレス!ハイラックスのハードトノカバーの調整方法!

国内唯一のピックアップトラック、ハイラックス。「せっかくの荷台にトノカバーを取り付けるなんて!」っていう意見もあるけど、実際に取り付けてみるとかなり便利。荷物の落下や雨を防げて、特にハードトノカバーは鍵もかけられるので防犯にもなる。我が家は...
テクニック

ワンポールテントの防寒!「スカート」を自作して寒い冬に備えよう!

紅葉が見ごろを迎える季節になってくると、いよいよ何らかの寒さ対策を考えないといけなくなってくるよね。油断していると、夜にテントの中が冷えてしまってなかなか寝付けないなんてことも。特に我が家が愛用しているような大型のワンポールテントの場合、フ...
キャンプ用品

SOTOレギュレーターストーブST-310のレビュー&定番カスタム♪

突然だけど、あなたはシングルバーナーを持っていますか?シングルバーナーとは、その名の通り出力が1つのシンプルなバーナーのこと。とてもお手軽かつ有能なキャンプ用品なので、キャンプを始めたばかりの人でも持っているという人が多いかもしれないね。我...
キャンプ用品

【DIY】キャンプで使える組立式軽量ラックを自作してみた♪

どうも!おーたん(@e_t_outdoors)です♪前回のキャンプにて初お披露目(?)となったアウトドア用の自作ラック!→【第6回 無料キャンプ場で夏を満喫♪in静岡市 黒川キャンプ場】「自作してみた♪」とか言ってるけど、おーたんじゃなくて...
キャンプ用品

【DIY】廃品リサイクルで火吹き棒を自作!うちわと比べてみた!

キャンプと言ったらファイヤー!!おはこんばんちわ、おーたんです。キャンプ男子最大の楽しみと言ったら火遊びでしょう。そんな男の火遊びをパワーアップさせるアイテムがある!ごくごく一般的なうちわと、ちょっとできる男のアイテム(?)、火吹き棒だ!う...
車関連

【DIY】N-BOX改造計画!?積載用のポールを取り付けてみた!

DIYとは・・・Do It Yourself.直訳すると「あんた、自分でやんなさいよ!」(違要するに自分でやっちゃうのがDIYってわけ。今回何をDIYしたかっていうと、N-BOXの収納、積載に関する改造なのだ!N-BOXの積載スペース拡張計...