第5回│無料キャンプ場でのびのびアウトドア♪in沼津市 市民の森

ワインとおつまみ♪ キャンプ体験記

梅雨入りしたけどもう一回!

というわけで、キャンプに行ってきました♪

今回利用したのは、静岡県沼津市西浦にある「市民の森」

初キャンプで行った「はかま滝オートキャンプ場」のちょっと手前といった感じ。

第1回│家族で初めてのキャンプ!inはかま滝オートキャンプ場
2016年 夏、ついに我が家はキャンプデビューした! いろいろあって金欠に陥った我が家は、家族揃ってお金をかけずに遊べそう(?)ということでキャンプに手を出すことに。 実際、道具がある程度揃ったらあとは食材とサイト使用料のみ、それで一泊でき...

 

着いたときは雲一つない快晴でほぼ貸切状態!

のびのびとキャンプを楽しんできたよ♪

 

スポンサーリンク

とても広々!自由を持て余したキャンプ(笑

実は市民の森は過去に下見をしたことがあったんだけど、改めて使ってみるととても良いキャンプ場だった!

ただ広場が文字通り本当に広くて、テントとタープをどう設営するか、あーでもないこーでもないと30分くらい迷ってしまった(笑

一応サイトの番号が振られた看板が立っているんだけど、ほぼフリーサイトと言ってもいいくらいスペースに余裕があり、お隣さんとの垣根もない。

自由を持て余すおーたん一家・・・

 

市民の森ってどんなところ?

今回利用させてもらった「沼津市 市民の森」は、沼津市制60周年を記念して整備されたのだそう。
計算すると・・・昭和58年か59年からやってるのか・・・

え?30年以上も続いているなんてすごくないか??

とりあえず、まずは実際に利用してわかったことをご紹介♪

 

コンパクトだけど広い!?

市民の森 施設案内図

場内にはゆったりとカーブした道が走っており、その内側にバーベキュー炉や炊事場、各サイトが集中している感じ。

だから初見ではコンパクトな印象が強く、それほど広さは感じなかったんだよね。

 

でも実際に利用してみると全然違った。

一番奥に位置する第2広場サイトがとにかく広い!

市民の森 第2広場

↑市民の森第2広場。今回利用したサイト側から。

 

市民の森 第2広場 反対側から

↑同じく第2広場。先ほどとは反対側から撮影。

中央奥に小さくN-BOXが映っているのがおわかりいただけるだろうか・・・。

市民の森では一応サイトが区分されており、それぞれ番号の振られた看板が立つ辺りを利用できることになっている。

第2広場を見て回ると、立てられた看板は14~21の計8つ

つまり、この広い面積に8つしかサイトが区分されていないのだ!

2018年4月に再訪したところ、立て札は24番までありました。見落としだったのか増えたのかはわかりませんが、サイトは計11個あります。

 

しかも利用したのは6月で、この日テントを張っていたのは14~16の3サイトのみ(おーたんたちは16番を利用)。

これに加えてキャビンに宿泊したと思われるグループがデイキャンプを楽しんでいたけど、それだけ。

もしかして結構穴場なのかな?

前回のフリーサイトの場所取りがトラウマのおーたんにとってはまるで天国のよう(笑

第4回│早い者勝ち!?フリーサイトの洗礼!in道志の森キャンプ場
今回のキャンプは実はもともと予定していたものではなく、朝起きて、「天気が良いのに予定もない」という理由で急遽決行したキャンプだった。 突然その日に「キャンプに行こう!」となると、当然予約が必要なところは難しい・・・ というわけで、行き当たり...

 

無料で利用できる

市民の森の一番の特徴と言えば、キャンプ場の利用料が無料だということ。

今回「市民の森」を選んだ最大の理由も実はコレ。

しかも市民の森という名前だけど、沼津市民じゃなくても無料なのだ!

観光客誘致狙いということだろうか・・・?

ただし予約は1週間前までに電話で済ませておく必要があるので注意しよう。

 

無料なのはサイト料だけではない。

なんと場内に置かれている薪も自由に使っていいと言う!

正直この薪があれば炭は持ってこなくても良かったんじゃないかと思えるほど。

更に更に、今回は利用しなかったけど、場内にあるキャビンまで無料で利用できるのだ!!(キャビンの写真撮り忘れた・・・)

そしてトップシーズンは常設テントまで設営されるんだとか。

まさに初心者にうってつけのキャンプ場と言えるんじゃなかろうか・・・

 

そんなわけで、ものすごくお得なキャンプ場なのは間違いない!

お手軽キャンプを目指す初心者おーたんにとってはなんともありがたいキャンプ場だ!笑

 

チェックイン・チェックアウト

チェックイン・チェックアウトは比較的早く、朝の10時

朝のんびりしたいおーたん一家は、チェックインの時に管理棟で相談してみた。

ママ
チェックアウトが10時ってことですけど、もう少しゆっくりさせてもらうことはできますか?

キャンプ場の人
今はトップシーズンじゃないから、こうやって事前に言ってくれれば多少遅くなっても大丈夫だよ。
トップシーズンは次のグループとの入れ替わりがあるから時間を守ってね。

ありがたや!

係の人はとても親切。

うーん、これで無料とは・・・恐るべし!

 

市民の森へのアクセス

東名沼津ICから45分~1時間といったところ。

時間帯によっては道中渋滞に巻き込まれることもあるけど、チェックイン・チェックアウトの時間帯を考えればほとんど問題ないと思う。

伊豆三津シーパラダイスから2つトンネルをくぐり、その先の小さな橋を渡ったら左折。

しばらくくねくねと細い山道を登っていくと到着だ。

 

その他

水場、炊事場はご覧のとおり綺麗に整備されている。

水場

↑水場

ここの水はそのまま飲むことはできないそうなので、飲食に利用したい場合は必ず煮沸するように注意しよう。

 

共同の炊事場

↑炊事場 兼 薪置場

こういった炊事場って小中学生のころの自然教室?でしか使ったことがないんだけど、どうなんだろう。

これだけ薪が豊富にあると、ここでカレーを作ったりするのも楽しいかもしれないなぁ・・・

 

ここから先はちょっと気になった点をいくつか。

まずトイレはちょっと汚め。

6月の時点で蛾の巣窟と化していた(笑

便器も和式だし、小さな子供にとってはなかなかキツいものがあるかもしれない(虫だらけの洋式も怖いが・・・)。

 

それから近場に入浴施設がないのも人によっては気になるところ。

ちなみに場内にはシャワーすらない。

沼津IC辺りまで戻れば「万葉の湯」や「駿河の湯」があるし、チェックアウトも早いので、少し足を延ばして戸田温泉や伊豆長岡の日帰り温泉を利用するなんていうのも良いかもね♪

 

携帯の電波もあまりない。

圏外と1本を行ったり来たりでバッテリーの消耗がすさまじかったので、撤収するまでおーたんもママもほとんど機内モードにしていた。

特にスマホのオンラインナビを使いたい人は気を付けよう。

行きは看板が出ているので到着することは簡単だけど、帰り道にナビがなくて迷った、なんてことがないようにしたい。

まぁ無料で利用できるということを考えたら、いずれも我慢できる範囲なんじゃないかな。

一応参考までに。

 

のびのびキャンプ♪

そんなわけで、市民の森はなかなか良いキャンプ場♪

そんなキャンプ場でおーたん一家はどのように過ごしたのか。

あとはいつも通りただの日記です(笑

 

今回も頑張って積載♪

用意した荷物

ざっとこんな感じ。

これに加えてクッションに詰めた毛布やら上着やら。

ここからパズルの要領で積載していくぞ♪

 

リンゴ箱の中

例えばリンゴ箱の中はこんな感じ。

まずテントがぴったりサイズで収まる(笑

その上にタープ、ペグやロープ、ハンマーにレジャーシート、火吹き棒など。

 

N-BOXフル積載!

全部積み終えたらいよいよ出発だ!

安全運転、安全運転♪

 

市民の森に到着!

市民の森 管理棟

繰り返しになるけど、市民の森のチェックインは朝10時。

他の一般的なキャンプ場と比べるとやや早い設定かもしれない。

我が家はいつも通りのんびり向かい、市民の森に到着したのは12時ごろ。

 

まずは管理棟にて受付。

事前情報で薪がもらえると聞いていたので、どこからもらえばいいかと聞いたらプラスチックのコンテナに入れて用意してくれた♪

先に書いたとおりチェックアウトの時間も融通が利いたし、なんとも親切な対応♪

予約したサイトへ行ってみると、なんとおーたん一家以外の姿はなく貸し切り状態!

チェックインの開始時間から大分経っていたけど先客はいなかったみたい。

設営が終わるまで誰も来なかったように記憶しているから、2時間くらい貸し切り状態を楽しめたのかな(笑

 

いろいろな遊びにトライ!

シャボン玉&水鉄砲!

今回のキャンプは「上の子をキャンプ好きにしてやんよ」って意気込みでキャンプをしたので、本当にいろいろな遊びを試してみた(笑

シャボン玉に水鉄砲、室内用砂場にトイカメラなどなど・・・

子供がキャンプを好きになる!?夢中になるおすすめ遊び道具11選!
上の子がキャンプに行きたくないと言い出した! しかもその理由が・・・日曜朝のプリキュアが観られないから!? ぐぬぬぬぬ・・・ それならおーたんがプリキュアを超える“キャンプの魅力”を教えてやんよ、 オレやってやんよ! ってことで、子供がキャ...

 

まぁ結局天然の砂で遊び始めたわけですけど・・・笑

でもまた行きたいと言ってくれたので良かった良かった♪

このくらい広ければ凧揚げなんかもできたかな・・・。

 

火遊びタイム♪(直火は禁止)

小型コンロでキャンプファイヤー!

さっきもちょこっと触れたけど、市民の森は無料で薪をもらうことができる。

ならばせっかくなので火遊びも楽しんでおきたいところ♪

但し焚き火(直火)は禁止なので、必ず足の着いたコンロや焚き火台などを使うようにしよう。

管理棟の人曰く、足があって地面から離れていればOKとのこと。

またおーたんが行ったときは松ぼっくりが大量に落ちていた!

松ぼっくりはすぐに火がつくし、サイズの割に燃え尽きるまでに結構時間がかかるので着火剤として使えるのだ!

 

大量の松ぼっくり

というわけで子供たちと大量に拾い集めて使ってみた♪

他のキャンパーに笑われた気もしたけど良いのだ!気にしたら負け!笑

 

ちなみにこの時自作した火吹き棒を初めて実戦投入したぞ!

作り方の説明やうちわとの比較をまとめているので興味がある人は覗いていってね♪

【DIY】廃品リサイクルで火吹き棒を自作!うちわと比べてみた!
キャンプと言ったらファイヤー!! おはこんばんちわ、おーたんです。 キャンプ男子最大の楽しみと言ったら火遊びでしょう。 そんな男の火遊びをパワーアップさせるアイテムがある! ごくごく一般的なうちわと、ちょっとできる男のアイテム(?)、火吹き...

 

さすが梅雨!?急いで撤収!

実は昼間はあんなに天気が良かったのに、夜になったら雲が出てきて一切星を見ることができなかった。

うーん、視界が開けていただけに非常に残念。

2017年、東海地方は6月7日頃に梅雨入りしたと言うし、もしかして夜中降られるかなと思いながら就寝。

朝起きると雨は降っていなかったものの相変わらずの曇り空。

どうしても天気予報が見たくて電波を求めて場内をさまよい歩くこと数分、なんと「1時間後に雨」の予報!

大急ぎで撤収作業を進めたおーたん一家。

なんか前もこんなことあったような気が・・・笑

結局1時間経っても雨は降らなかったけど、少し遅れてキャンプ場を出たその5分後に雨が降ってきたのだ!

セーフ!!

 

そろそろ気を付けたい、虫対策!

今回のキャンプでは大人の親指ほどはあろうかという蜂を目撃した。

あまり詳しくないし近寄って確認することもしなかったので適当なことは言えないけど、おそらくスズメバチ系だと思う。

それに山奥になればなるほど蚊も強力!

これを書いている時点でキャンプから6日が経過しているけど、足首の虫さされが治っていない。
かゆいし水疱はできるし・・・

というかコレ蚊じゃないなきっと(笑

上の子も腕とまぶたを刺されて腫れてしまった。

念のため病院で薬を処方してもらったので腫れもすぐに引いたけど、考えの甘さを再認識させられる結果となった。

これから日中はどんどん暑くなっていくけど、みんなも肌の露出は極力抑え、虫よけを上手に使おう!

「虫対策を万全にして安全なキャンプライフを送りたいな。」という小学生並みの感想を持ったおーたんであった。

いや、真面目に気を付けよう!

 

その他のハイライト♪

食べ物も設営も、少しずつこだわりを持ってキャンプを楽しんでるよ♪

そんなこだわりの一部を写真でご紹介!

モチ豚串 ビールに枝豆♪ 設営♪ 手作りランタンスタンド

 

まとめ

今回お邪魔した「市民の森」。

長い歴史を持つようだけど、古臭さを感じる場面はほとんどなく、しっかりと整備されているという印象を持つことができた。

すごいなぁ。

 

おーたんがお邪魔したのはトップシーズン前の6月半ば。

ちょうど梅雨入りしたころで、利用客はそれほど多くはなかった。

トップシーズンともなればそれなりににぎわいを見せるのだろうけど、フリーサイトではないのでそこまでスペースに困ることもないのかな・・・?

無料で利用できるので、また新しい道具や遊びを試したくなったらまたお邪魔しちゃうかも♪

逆に今後他の有料キャンプ場に行ったとき、敢えてお金を払ってまで行く価値があるかどうか、無料の市民の森と比べてどれほど良いかが一つの判断基準となりそう。

・・・結構高いハードルな気もする。

 

さて、梅雨が明けるまでキャンプはお預け。

あっという間に次は真夏のキャンプだ!

どこも予約してないけど!笑

 

ではまたー♪