第13回│おすすめの無料キャンプ場を再訪!in沼津市 市民の森

市民の森にチェックイン キャンプ体験記

どうも!おーたんです♪(Instagram

 

GWを半月後に控えたある日。

特に前もって予定を立てていたわけではなかったけど、週間天気予報が自信満々だったのでGWの前の週に急きょ予約

静岡県東部に位置する無料キャンプ場、「沼津市 市民の森」を再訪し、再びのんびりとしたキャンプを味わってきたよ♪

 

スポンサーリンク

沼津市 市民の森について

まずは「市民の森」について簡単におさらい。

市民の森は沼津市制60周年を記念して整備された無料のキャンプ場!

場所は静岡県沼津市西浦の山奥。

 

“沼”に“津”だけど、キャンプ場は完全に山奥。

キャンプ場近くになると勾配のキツイ細い道路を5分~10分程度走ることになる。

舗装はされているけど春でも路肩に落ち葉が溜まっていたので、キャンプツーリングのライダーは特に注意して走ってね。

 

その他の特徴は以下の通り。

  • 市民以外も無料で利用可能
  • 常設テント(7~8月)やキャビンの利用も無料
  • 無料で薪を使用可能(ただし残った薪の放置は厳禁!)
  • チェックイン・チェックアウトは朝10時とやや早め(場合によっては延長可)
  • サイトは全て区画されている
  • 1週間前(同じ曜日)までに予約する必要あり
  • ハイキングコース、小川等あり
  • 水場、炊事棟、BBQ炉、灰を捨てる場所はあり
  • 水場はあるが飲用不可
  • バーベキュー炉を使用する場合は各自炭を用意すること
  • 指定場所以外の火器の使用は禁止(花火NG)
  • 売店、シャワー等はなし
  • トイレは和式で虫の巣窟(夜は常時明るい)
  • 富士山は見えない

 

詳しくは過去記事も見てね♪

第5回│無料キャンプ場でのびのびアウトドア♪in沼津市 市民の森
梅雨入りしたけどもう一回! というわけで、キャンプに行ってきました♪ 今回利用したのは、静岡県沼津市西浦にある「市民の森」。 初キャンプで行った「はかま滝オートキャンプ場」のちょっと手前といった感じ。 着いたときは雲一つない快晴でほぼ貸切状...

 

市民の森のおすすめサイト!

場内には2つの広場があって、特に前回利用した第2広場サイトの広さは圧巻。

市民の森 第2広場サイト(2017年6月)

もちろん、有名どころの“ふもとっぱら”などをはじめとして、これより広いキャンプ場は山のようにあるけど、この第2広場サイトに区画されているサイトの数はなんとたったの11個!

第2広場サイトにある14~24の計11個のサイトのうち、14~19は同広場内では比較的小スペースなもののトイレや炊事場に近いのがメリット。

20以降は番号が大きくなるにつれてトイレや炊事場からは徐々に遠ざかるものの、広々と設営することができるのだ。

14~19も他の区画されたキャンプ場と比べたら十分広いけどね。

 

この他に今回利用した第1広場サイトと、林間の第1キャンプ場、第2キャンプ場がある。

第1広場サイトは第2広場サイトほど広々とはしていないものの、林間と広場の両方の雰囲気を味わうことができる魅力的なサイト構成となっている。

市民の森 第1広場サイト(2018年4月)

 

第1キャンプ場、第2キャンプ場のサイトは狭く、7、8月になると一部貸し出し用のテントが設営されるそうだ。

というわけで、テントを持ち込む場合は第1広場サイトか第2広場サイトを選ぼう!

 

個人的には、第2広場サイトならトイレの近い16(前回利用)か、トイレは遠いけど果てしなく広々と使える上に小川へも下りやすい24がおすすめ。

市民の森 小川

 

第1広場サイトなら、端っこで比較的広々と設営できるサイト13(先の写真の一番奥)、炊事場へ続く坂道が近くにあり、炊事場、トイレの両方へのアクセスが良好なサイト10、トイレが近いサイト6、がおすすめ。

 

ちなみに今回利用したのはサイト11。

市民の森は1週間前まで予約が可能で、1週間前ギリギリの土曜日に次の土曜日の予約をしようとしたところ、10,11,12と3つのサイトが空いていたので、真ん中の11を選択。

狙い通り10と12は埋まらず、広々と過ごすことができたぞ♪

空き状況がわかればこんな選択の仕方もあり。

空き状況の確認はこちらから↓

 

スポンサーリンク

 市民の森再訪!最高のコスパで楽しめるキャンプ場!

市民の森 第1広場サイト 11

前回の本栖湖でのキャンプのあと、GWまでは特に予定を入れていなかったんだけど、おーたんの“キャンプしたい発作”が始まったので仕方なく(?)無料の市民の森へ。

第12回│シーズンインは本栖湖でゆるキャン!?in洪庵キャンプ場
年越しを除けば2018年初キャンプ! 今回は“ゆるキャン”の影響で激混みと噂の「洪庵キャンプ場」にお邪魔してきたぞ! ゆるキャン△人気爆発!の洪庵キャンプ場! 洪庵キャンプ場は、人気アニメ「ゆるキャン△」(2017-2018)の第一話の舞台...

 

今回利用したのは第1広場サイトの11番!

炊事場へ続く坂道のすぐ近くで、坂道を登ればトイレへのアクセスも良好。

第1広場サイトは半分林間のようなもので、木陰が気持ち良かった♪

 

強風に耐えろ!ソリッドステーク30を実戦投入♪

今回はやや風が強かったので、前回のリベンジを兼ねて敢えてタープを張ってみた!

もちろんやみくもに再チャレンジしたわけじゃない。

前回の反省を活かしてソリッドステーク30を用意したのだー!

スノーピーク ソリッドステーク30

もともとソリッドステーク20は持っていて固い地盤に下穴をあけたいときなどに使用していたんだけど、前回の強風キャンプにて「ペグは長さが命」と痛感して買い足し。

ついでにソリッドステーク20も1本追加(笑

 

ソリッドステーク30、結論から言うと買って良かった!

ヘリノックスが飛ばされるほどの突風が吹いてもタープはへっちゃら♪

ただし我が家のテントとタープの設営には32本ものペグが必要なため、しばらくはアルミY字ペグをメインに、この6本は奥の手として抜けやすいところに限定して使っていきたいと思う。

DOD ビッグワンポールテント T8-200Tのレビューと設営方法♪
どうも!おーたん(@e_t_outdoors)です♪ 今回は我が家で愛用しているテント、「DOD ビッグワンポールテント T8-200T」。 おしゃれな外観で人気の高いワンポールテントだけど、ワンポールテントの設営方法ってちょっと特殊・・・...

 

徐々に買い増ししていくつもり。

 

というわけで設営完了♪

タープは木を有効活用して高めに張ってみた。

日除けとして機能してないけど、もともと木陰だからいいのだ(笑

市民の森 第1広場サイト 11 設営完了

 

子供にとってのキャンプ

市民の森 落ち葉を運ぶ下の子

前回の市民の森でのキャンプは「上の子をキャンプ好きにしてやんよ」って意気込みで臨んだんだよね。

子供がキャンプを好きになる!?夢中になるおすすめ遊び道具11選!
上の子がキャンプに行きたくないと言い出した! しかもその理由が・・・日曜朝のプリキュアが観られないから!? ぐぬぬぬぬ・・・ それならおーたんがプリキュアを超える“キャンプの魅力”を教えてやんよ、 オレやってやんよ! ってことで、子供がキャ...

 

だけど今回はシャボン玉でちょこっと遊んだだけで、あとはおもちゃを使った遊びはほとんどなし。

一緒に場内を散策したり小川で遊んだり、落ち葉や松ぼっくりを集めたり薪を運ぶのを手伝ってくれたり。

“子供用の軍手”と“火吹き棒”を与えると得意になって焚き火を管理しようとしたり(もちろん大人が目を離すのは厳禁!)

子供たちもキャンプに慣れて自然を楽しむことを覚えてきたみたい♪

 

市民の森は焚き火禁止?【2018.10.10追記したよ!】

繰り返しになるけど、市民の森は薪を無料で使用することができる。

前回来たときは受け付けのおじさんが「足があって地面から離れる焚き火台やコンロを使ってくれればサイトで焚き火しても良い」と言っていたんだけど、実は今回のキャンプから帰ってきてから本記事作成のためにHPをよくよく見ると次のような記載が・・・。

指定場所以外での火気の使用はできません。又、花火は禁止です。
(山火事に注意しましょう。)

引用元:施設のご案内/沼津市

 

・・・んん?こんな記載あったの??

もしかして焚き火台を使って焚き火するのも本当はダメってこと??

 

去年管理棟の人たちと話して“直火じゃなきゃOK”っていう認識だったんだけどなぁ。

もともとHPにはこの記載があったけど黙認されてきていたとか?

 

今回も薪をもらう時に管理棟の人と少し話をしたんだけど、その時の会話を思い出してみよう・・・。

「余った薪を場内に放置していく人がいるんだけど、それはやめてね」

「たくさん持って行って余らせないでね」

「必ず使い切ってね」

「派手にならないように、ほどほどにね」

 

・・・あれ?もしかして“ダメって言われてないけど本当はダメなやつ”??

 

今回もどのサイトでも焚き火したりBBQコンロを使っていたけど、ネットで調べてみると「焚き火はダメ」って言われた人もいるみたい。

ちなみにその人が行ったときは焚き火禁止の看板があったみたいだけど、今回利用した第1広場サイトにはそんなのあったかな・・・。

季節によって違うのかな。秋は落ち葉で危険とか。

 

とにかく今回は焚き火を楽しんでしまった!

焚き火 with ヘリノックス タクティカルチェア

先述の通り、子供たちも落ち葉や松ぼっくりを集めたり、薪を運ぶのを手伝ってくれたり、火吹き棒を使ったりして焚き火を楽しんでくれていた。

それだけに焚き火禁止が事実だとしたら本当に残念・・・。

 

2018年10月10日追記:コメント欄にて次の情報を頂きました!

“市の「都市計画部緑地公園課」に確認したところ、焚火は焚火台等を使用すればOKとのこと”

小林様、改めまして貴重な情報提供ありがとうございました!(次からはちゃんと自分で電話確認します^^;)

過去にはダメと言われた人もいるようなので、心配な人は同じように電話で最新情報を確認してみよう♪

都市計画部緑地公園課 電話:055-934-4795

 

今回のキャンプのハイライト

市民の森にて あさりのお味噌汁

今回の朝のお味噌汁の具材はあさり♪

  1. 熱々の風呂くらいのお湯を沸かせる
  2. お湯で砂出し(時短)
  3. 鍋にあさりをぶちまけて日本酒に沈める
  4. 火を付けて蓋をして蒸す
  5. あさりが全て開いたら水を足す
  6. 沸騰したら火を止めて味噌を溶かす
  7. お好みでトッピング→完成

これまで日本酒は水の後に入れてたんだけど、最初に酒蒸した方があさりの身がぷりっぷりになっておいしい!

 

新型簡易ラック

自サイトないのおしゃれな一角。

新型お手製ラックとママお気に入りのジャグにハリケーンランタン♪

実はこの新型お手製ラック、マガジンラックの上に板を置いただけ。

でもなかなかおしゃれじゃない?

ポケットが多くて利便性もなかなかのもの。

 

中央にある“めっちゃ牛乳入ってそうなの”が我が家のジャグです(笑

もともとはオリーブオイルを入れる「オイルディスペンサー」なんだけど、「ウォーターディスペンサー」いわゆる“ジャグ”としても売り出されているおしゃれアイテム。

価格は1万円を超える。

我が家は一点豪華主義。

ランタンは過去にも紹介したことがあるけど、伝統がありながら果てしないコスパを誇るデイツ社のオイルランタン。

ハッキリ言ってLEDランタンの方が安いし明るいけど、我が家はLEDランタンは使わない方針。

とにかく見た目重視です。

 

市民の森にて リンゴ箱の中にランタン

こちらは風ですぐ消えるオイルランプをリンゴ箱の中に入れてみたの図。

風で消えなくなったうえになんだか幻想的!

うーん、ステキ。

この際「本来のランプの役割忘れてね?」っていう突っ込みはナシでおなしゃす。

燃料はさっきのハリケーンランタンと共通。

 

スポンサーリンク

あとがき

だんだんとおしゃれなキャンプギアが揃ってきて少しずつ一人前のキャンパーに近づけているんではなかろうか。

今後も適度に沼にハマりつつ、新鮮な気持ちでキャンプを楽しんでいきたい。

 

市民の森はお気に入りのキャンプ場の一つなんだけど、本格的にサイトでのBBQや焚き火がNGだったら今後の利用に大きく影響してくるなぁ・・・。

この辺は確認が取れたら追記します。

 

ちなみにGWは「裾野市十里木キャンプ場」を訪れる予定!

ではまた♪

  1. 小林 宏至 より:

    はじめまして。沼津市民の森キャンプ場の情報を探していたらここのたどり着きました。
    昨日、市の「都市計画部緑地公園課」に確認したところ、焚火は焚火台等を使用すればOKとのことでした。

    • おーたん より:

      はじめまして!
      大変有益な情報提供ありがとうございます!
      早速記事本文にも追記させていただきました♪

      しかし自分で電話確認しなかったずぼらさをちょっと反省・・・笑

      ありがとうございました♪

  2. こちらこそキャンプ場の詳細情報を利用させてもらい感謝しています。

    10月20,21日に利用しようと色々な方のブログを参照してみたのですが、管理人さんによっても回答が違うみたいなので、自分の安心の為に市に直接聞いてみました。

    これからも色々と参考にさせていただきます。

    • おーたん より:

      なるほどなるほど。
      今後も念のため各自がご自身でチェックする必要があるかもですね・・・。
      重ね重ねありがとうございます。

      キャンプ楽しんできてくださいね♪